毎年、春と秋(4月、10月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験の内、高度試験に合格するための勉強法をまとめました。
情報処理技術者高度試験について
情報処理技術者高度試験は2021年時点で以下の8区分の試験のことを指します。
- ITサービスマネージャ試験(SM)
- プロジェクトマネージャ試験(PM)
- ITストラテジスト試験(ST)
- システム監査技術者試験(AU)
- システムアーキテクト試験(SA)
- データベーススペシャリスト試験(DB)
- ネットワークスペシャリスト試験(NW)
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
試験はそれぞれの区分で午前Ⅰ、午前Ⅱ、午後Ⅰ、午後Ⅱと4つの試験があり、すべて合格水準を突破することで合格となります。
午前Ⅰのみ一定の条件をクリアすることで免除制度があります。
午前Ⅰ、午前Ⅱは選択式で、午後Ⅰは記述式、午後Ⅱは区分により論述式試験か記述式試験かが異なります。
受験歴
この記事の信憑性のため、私の高度試験の受験歴を紹介します。
- 2009年秋:ITサービスマネージャ試験:午後Ⅱで不合格
- 2010年春:未受験
- 2010年秋:ITサービスマネージャ試験:合格
- 2011年春:プロジェクトマネージャ試験:合格
- 2011年秋:ITストラテジスト試験:午前Ⅱで不合格
- 2012年春:未受験
- 2012年秋:ITストラテジスト試験:合格
- 2013年春:システム監査技術者試験:合格
- 2013年秋〜2017年春:未受験
- 2017年秋:システムアーキテクト試験:合格
- 2018年春:データベーススペシャリスト試験:合格
- 2018年秋:未受験
- 2019年春:エンベデッドシステムスペシャリスト:午後Ⅱで不合格
- 2020年秋:エンベデッドシステムスペシャリスト:午後Iで不合格
- 2021年春:ネットワークスペシャリスト:午後Ⅱで不合格
<2021年1月更新>
2020年度秋季試験より秋季と春季の実施試験が入れ替えになっています。
高度試験を受験する理由
なぜ私が高度試験をここまで受験しているのかについても紹介します。
主な理由は次の3点です。
自分へのコンプレクス
私はシステムエンジニアとして社会人をスタートしました。
そこそこ大きな会社に就職することができたので、周りの同期はできる奴ばかりでした。
入社当時は仕事を覚えることに精一杯でしたが、次第に回りの活躍っぷりが気になり始めました。
私は少なくとも基礎知識を身につけておかないと同期についていけないと考えひとまず知識体系だけでも揃えておくことにしました。
先輩としての役目
私が入社した頃は昇進の基準に資格取得は関係ありませんでした。
しかし世の中厳しくなり、昇進するためには高度試験に合格していることも条件となり始めました。
そこで、先輩として今後高度試験取得が必須となる後輩から相談を受けた時、少なくとも受験くらいはしていないと、説得力のあるアドバイスもできないと考え、ひとまず業務に近い分野の高度試験を受験することを決めました。
とにかく暇だった
社会人から東京に出てきて仕事に没頭していた若手の頃のことです。
仕事の日は良いのですが、休みになるとどこに行って良いのかわからず、会社以外の友達が近くにいない私は暇でした。
暇すぎで暇すぎて、何もしないのも時間の無駄なので勉強しようと思いました。
これがきっかけとして一番大きいかも(笑)
これが私が高度試験を受験する理由です。
全て若い頃の話ですが、結婚して家族ができた今でも何となく続けているという感じです。
コツさえわかれば、子育てしながらでも、仕事で携わったことのない分野の高度試験を取得することは可能です。
私が証明しています。
情報処理技術者高度試験の勉強法
高度試験の勉強法を共通的な勉強法と各区分に応じた勉強法について紹介します。
午後Ⅱが論述式試験の場合は、論述の書き方についても紹介しています。
全区分共通の勉強スケジュール
まずはこの記事を読んでください。
大まかな勉強スケジュールを把握した上で、自分が申し込む区分の個別対策を参照してください。
毎年、春と秋(4月、10月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験の内、高度試験に合格するために私が実践している効率的な勉強スケジュールをご紹介します。情報処理技術者高度試験について情報処理技術者高度試験は2019[…]
2020年度秋季試験より秋季と春季の実施試験が入れ替えになったので春・秋を更新しました。
春試験の勉強法
ITサービスマネージャ試験(SM)
午後Ⅱは論述式試験です。
毎年、春(4月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験の内、ITサービスマネージャ試験に合格するために私が実践した勉強法をご紹介します。2020年度秋季試験より秋季と春季の実施試験が入れ替えになったので春・秋を更新[…]
ITストラテジスト試験(ST)
午後Ⅱは論述式試験です。
毎年、春(4月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験の内、ITストラテジスト試験に合格するために私が実践した勉強法をご紹介します。2020年度秋季試験より秋季と春季の実施試験が入れ替えになったので春・秋を更新しま[…]
システムアーキテクト試験(SA)
午後Ⅱは論述式試験です。
毎年、春(4月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験の内、システムアーキテクト試験に合格するために私が実践した勉強法をご紹介します。2020年度秋季試験より秋季と春季の実施試験が入れ替えになったので春・秋を更新し[…]
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
午後Ⅱは記述式試験です。
勉強中です。合格したら更新します。
秋試験の勉強法
プロジェクトマネージャ試験(PM)
午後Ⅱは論述式試験です。
毎年、秋(10月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験の内、プロジェクトマネージャ試験に合格するために私が実践した勉強法をご紹介します。2020年度秋季試験より秋季と春季の実施試験が入れ替えになったので春・秋を更[…]
システム監査技術者試験(AU)
午後Ⅱは論述式試験です。
毎年、秋(10月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験の内、システム監査技術者試験に合格するために私が実践した勉強法をご紹介します。<2021年1月更新>2020年度秋季試験より秋季と春季の実施試験が[…]
データベーススペシャリスト試験(DB)
午後Ⅱは記述式試験です。
毎年、秋(10月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験の内、データベーススペシャリスト試験に合格するために私が実践した勉強法をご紹介します。2020年度秋季試験より秋季と春季の実施試験が入れ替えになったので春・秋[…]
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
午後Ⅱは記述式試験です。
毎年、秋(10月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験の内、エンベデッドシステムスペシャリスト試験に合格するために私が実践した勉強法をご紹介します。2020年度秋季試験より秋季と春季の実施試験が入れ替えになったの[…]
論述式試験の書き方
毎年、春と秋(4月と10月)に実施される情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験中でも高度試験と呼ばれる試験区分の中の論述試験突破のためのポイントをご紹介します。論述試験とは論述試験とは出されたお題に対して論文形式で回答する[…]