トイレトレーニング成功に向けた親のサポート講座

子どものオムツがいつ取れるのか。親としては気になりますよね。
子どもの成長は個人差があり、早い遅いは気にする必要ないので、子どもの成長を楽しみましょう。
そして、子どもがトイレに興味を持ち始めたら、親としてサポートしてあげましょう。

本記事では、トイレトレーニング成功のために親がサポートできることを紹介します。

トイレトレーニング開始のタイミングは?

「トイレトレーニングは何歳から始めればいいの」
「もう○歳になるのにまだオムツが取れない」
トイレトレーニングで検索すると、1〜3歳のお子さんを持つご両親からこのような質問が多く投稿されているようです。

しかし私は、冒頭でも述べたように「トイレトレーニングを始める時期は個人差があり○歳だからと焦る必要はない」と思っています。
子どもが自分でトイレに行くことに興味を持ち始め、トイレトレーニングを開始したくなった時がその子にとってのトイレトレーニング開始のタイミングなのです。

オムツが濡れる期間が長くなり始めたらトイレトレーニング開始の合図です。

さて、時は来ました。親として子どものトイレトレーニングを全力でサポートしてあげましょう。

トイレトレーニング成功に向けた3つのサポート

トイレトレーニング成功のためのサポートでは、

  • 第一ステージ:オムツvsパンツに勝つ
  • 第二ステージ:トイレに行く習慣をつける
  • 第三ステージ:トイレへの恐怖心を取り除く

を意識したサポートをします。

私の家庭で実践した方法は以下の3点です。

  1. お気に入りのパンツを一緒に買いに行く
  2. 根気よく誘う
  3. 子ども用便座・踏み台を準備する

具体的にどのようにサポートすれば良いのか私の家族が実際に娘にした事から一つ一つ見ていきましょう。

サポート1:お気に入りのパンツを一緒に買いに行く

まず私が娘に実践したのは、オムツよりパンツの方が気持ちいいという事を子どもに実感してもらう事です。

紙オムツを履いた時にはどうしても面積を取ってしまうため、跳んだり走ったりする時は重くなるので、パンツの方が快適です。
肌触りも紙と綿では快適さではパンツ一歩リードです。

しかし、お漏らしをしてしまった時の軍配は紙オムツに上がります。最近のオムツは機能的に優れており、濡れていても快適に過ごす事ができます。
お漏らしをしてしまうと周りが騒ぐため、娘としても紙オムツの方がいいと感じたようです。

そこで私は、お気に入りのパンツを娘と一緒に買いに行きました。大好きなキャラクターのパンツを娘が自ら選びました。
すると娘は、自分が選んだお気に入りのパンツを進んで履くようになりました。
また、お漏らしをして大好きなパンツが履けなくなるのは嫌だ、とお漏らしをしそうになったら自己申告してくれるようになりました。

申告を受けると急いでトイレに連れて行って、第一ステージクリアです。

サポート2:根気よく誘う

トイレに行く習慣をつけるためには、事ある毎に根気よく誘うしかありません。
そして、嫌がったら無理やりさせないことも大切です。

なかなか言う事を聞いてくれない子どもにイライラして怒ってしまうと、子どもはトイレを嫌いになってしまいます。
トイレに行かないと怒られると子どもが思い、トイレを我慢してしまったら大変です。

根気よく誘ってあげて、トイレまで到着できたら褒めてあげましょう。
その繰り返しで徐々にトイレに行く習慣がつき始め、第二ステージをクリアします。

サポート3:子ども用便座・踏み台を準備する

最後の難関は、トイレに座って自分で用を足すというところです。ここまでくればもう少しです。

子どもは水洗トイレの流れる音が怖いようです。
「トイレ怖い。落ちて流れていったら嫌だ。私ちっちゃいし。」と娘が言っていました。

子どもにとって家のトイレの二大恐怖感は、

  • 穴が大きいこと
  • 足がつかないこと

のようです。

そこで私がまず準備したのは、子ども用の可愛い便座です。
娘は最初怖がっていたものの、親がサポートしながらゆっくり座り、落ちない事を確認できると徐々に恐怖心に打ち勝ち、自分で座れるようになりました。
足がつかなくても、穴が小さければ大丈夫なようです。

また、ショッピングセンターなどの子ども用トイレは低い位置にあり、足がつくので娘は最初から恐怖心なく自ら座ることができていました。
それを見て、家のトイレに踏み台を置いたところ、子ども用便座がなくても親のサポートなく自分で座ることができました。
穴が大きくても、足がつけば大丈夫なようです。

子ども用便座、踏み台のどちらか使えば、子どもはトイレの恐怖を払拭することができ、ステージ3クリアです。
子ども用便座と踏み台、どちらかと言えば私のおすすめは踏み台です。
踏み台では便座に座るのに親が持ち上げる必要がないので、まさに独り立ちすることができるからです。

まとめ

トイレトレーニング成功のために親ができる3つのサポート

  1. お気に入りのパンツを一緒に買いに行く
  2. 根気よく誘う
  3. 子ども用便座・踏み台を準備する

これらを実践し、ステージを1つずつクリアしていけば、トイレトレーニングを卒業する日は間近です。くれぐれもトイレトレーニング開始の合図までは焦らず子どもの成長に合わせてあげてください。
そして、一つできるようになったらいっぱい褒めてあげてくださいね。