【これだけで大丈夫】英作文で覚えておくべき最低限の接続詞

英語スキルを身につけるために英作文を始めました。
質問に英語で応えたり、日記を書いたり。
でも何か味気ない文章になってしまいます。

それは接続詞をうまく使えてないことが原因でした。
この記事では英作文によく使う覚えておいて損はない最低限の接続詞を紹介します。

接続詞とは

接続詞とは文と文、語と語をつなぐ役割を果たす品詞です。
接続詞をうまく使えば、表現が豊かになります。
ここではこのくらいの理解で大丈夫です。

細かくは、接続助詞とか接続副詞とか厳密では接続詞のようで接続詞でないものもあります。
しかし、この記事の目的はあくまで英作文をする上で覚えておきたい接続詞なので品詞の種類を暗記するものではありません。

接続詞の役割

文と文、語と語をつなぐと言っても、いくつかの種類があります。

接続詞の使用例

例えば、このような2文があったとします。
”私はアメリカが好きです。”
”私はアメリカに行きます。”

意味は通じますが、味気ないですね。
私の英作文もこのように味気ないものでした。

この2文を接続詞を使うことで、このような表現になります。
”私はアメリカが好きです。<だから>、私はアメリカに行きます。”

この<だから>が接続詞です。
なんだか最初の表現より豊かになりましたね。
”私はアメリカが好きです。”だから何?
”私はアメリカに行きます。”なぜアメリカなの?
と言う疑問をつなぐことで解決してくれます。

使い方を誤ると

接続詞は正しく使うと表現を豊かにしてくれますが、使い方を誤ると文章がめちゃくちゃになってしまいます。

例えば先ほどの例で誤った使い方をすると、
”私はアメリカが好きです。<しかし>、私はアメリカに行きます。”

変わったのは接続詞だけですが、何を言っているかさっぱりですね。
特に日本人は、「が」と言う言葉を、つなぎの言葉として使いがちです。
”私はアメリカが好きです「が」、私はアメリカに行きます。”

日本人ならなんとか伝わるかもしれません。
しかし、この「が」を直訳して”but”と変換してしまったら。。。
この文章を英語で自信満々に言ってしまった時のことを想像すると顔が真っ赤になります。

なので、最低限の役割に応じた接続詞を最低ひとつは覚えておきましょう。

覚えておくべき接続詞一覧

接続詞の種類はいくつかあります。

  1. 順接:接続詞の前が原因・理由、接続詞の後が結果結論になる
  2. 逆接:接続詞の前と後が逆の結果になる
  3. 並列:接続詞の前と後を並べる
  4. 添加:接続詞の前に付け加える
  5. 対比:接続詞の前と後を比べる
  6. 選択:接続詞の前と後を選択する
  7. 説明:接続詞の前の説明をする
  8. 補足:接続詞の前について補足する
  9. 言換:接続詞の前について言い換える
  10. 例示:接続詞の前について例を示す
  11. 注目:接続詞の前から取り上げて注目する
  12. 転換:接続詞の前と話題を変える

それでは、英語で使用する場合どのような語句を使うのかを紹介します。
しかし、単語自体は覚える必要はありません。
なぜなら、ここで紹介するのは中学校で習うレベルの単語です。もう覚えています。

でもこれで十分なのです。
どんな文章ができるか想像しながら読んでみてください。

順列

・それで:so
・すると:and
・すると:then
・そのため:because

逆接

・しかし:but
・しかしながら:however
・だけれども:although(文頭のみ)
・だけれども:though(文頭・文中可能、少しカジュアル)
・にもかかわらず:in spite of

並列

・そして:and

添加

・そのうえ:also

対比

・他方:on the other hand

選択

・または:or
・〜もまた〜でない:nor

説明

・なぜなら:because(初めて言う場合)
・だから:as,for,since(承知の場合)

補足

・ただし:but,however
・ちなみに:by the way
・実は:In fact

言換

・要するに:In summary

例示

・例えば:For example

注目

・特に:especially

転換

・さて:now

まとめ

英作文で使える接続詞について並べました。

正しい用法で使えば、このレベルの単語だけで十分です。
あとは実際に英作文で使用してみて身につけてください。
私も練習します。

他にも「ネイティブはこんな接続詞を良く使うよ」と言う表現があれば教えてください。

それではまた。